電動自転車

電動自転車


小さな子どもを連れて行動する時に車は一番便利ですが
保育園や幼稚園、買い物などに出かける時には
自転車が占めるウエートは結構高いのではないでしょうか?

今では、電動自転車というものがあるので
子どもがどんどん大きくなって体重が増えてきても軽く感じるでしょうし
上り坂などでもかなり楽になったのではないでしょうか?

電動自転車でない普通の自転車だと
子ども二人を乗せて自転車に乗るのは結構大変で
二人分の体重だけでもかなり重く感じるのではないでしょうか?

保育園や幼稚園、買い物の場所までがずっと平らな道が続くなんて事は
都心の埋め立て地ならありそうですが
そちらの方が珍しいケースになるのではないでしょうか?

買い物の時なんて、子どもの体重にさらに買い物の荷物が加わるので
さらに重さが加わり、かなり重い物を運ぶという事になるでしょうね
普通の自転車だとかなりきつい
ちょとしたトレーニングをしているような感じになってしまいますよね

でも電動自転車だと、こういった負担もかるくなりますよね

雨が降って濡れてしまうと電動自転車は壊れてしまうなんて聞いたことありませんか?
実際は、ちゃんと防水加工してあるので、多少の雨であれば問題ないという事です

とは言っても、濡れないに越したことはあるようで
さすがに豪雨の中を何回も走って、そのままにしておくと壊れてしまう心配はあるようです
そもそも電動自転車であろうがなかろうが
豪雨の中、自転車に乗る事自体、非常に危険な行為ですからね

安全面からも、電動自転車のケアという事からも
できれば雨の日の自転車の運転は避けるのが無難だと思います


運動会

運動会

ちょうど今頃の季節になると
小学校や保育園、幼稚園などでは運動会の季節ではないでしょうか?

秋の体育の日の近辺に行う学校、幼稚園、保育園などもあるようですので
すべてがというわけではありませんが・・・

昔は「秋の大運動会」が主流だったようですが
最近では、台風や雨天が多い季節などちという気候の問題や
練習をするのが残暑になりことも考えれ、熱中症対策などの事から
秋ではなく春に行うようになったという理由があるようです

中学校以上になると土日に運動会を行うなんて事はなく
(土日になると部活動の行事などが入る事もあり)
日という事もありそれほど親が見に来る事はなく
主に生徒だけ、もしくは役員である親くらいが見に来る程度になりますよね

幼稚園や保育園では、運動会を行うのは
両親が参加できるように日曜や祝日などに行うのが一般的ではないでしょうか

ただ市区町村によっては、運動会を平日に行う公立認可保育所のような所もあるようで
そうなると働いている親は平日に有給休暇を取らなければならなくなりますよね

さすがに公立というだけあって
そこで働く非常勤以外の保育士さん幼稚園の先生たちは
自分たち中心の考え方に基づいているという事に何の違和感も感じないで
平日に行えるって感覚はすごいなぁとある意味関心させられますね

預けに来ている共稼ぎで働いている方は
働かなくてはいけないから保育園に預けているのに
平日に休みを取らなくてはいけない事になります

運動会に限らず、平日ばかりにいろいろな行事がある園だと
年間に最低4~5日は有給を取らなければならなくなるようです。

休みが取りやすい職場なら良いのですが
そうでない会社だとその期間は肩身の狭い思いをしなければならないので
結構辛いものがありますよね

仕事がサービス業の方だと土日こそ休めない感じにもなりますし
自営業だとどの日でも参加は難しいかもしれませんが・・・

全ての親の都合を聞いてなんてことは不可能ですから
どうしても現状のままで行うしか方法はないようですが
本来であれば公立だろうが私立だろうが、
ある程度の日程で希望を募るっていう方法を試してみるのもいいかもしれませんね

入園する前にそういったことも調べて
自分の都合が合う園意子どもを入れたいって思うでしょうが
待機児童の数が多い市区町村の場合は
そんな事よりも早く子どもを預かってもらいたいという状況の方を重視してしまうでしょうね

運動会に参加できることが大きなポイント! なんて事はないでしょうが
待機児童問題に関わる心配がないのであれば
-どこに重要度をおくかによって入れる園を決めた方が良いでしょう

ただ、一日も早く預かってもらえる園を探している親にとっては
入園した後の、行事の事まで気にしている場合じゃないっていうのが本音でしょうね


オムツ

オムツ

赤ちゃんが使用するオムツのサイズは、同じ新生児用のサイズでもメーカーによって
形、足周り、腰周りなどに微妙な違いがあるようです

赤ちゃんによっては太ももが太かったりするので
こちらのメーカーではピッタリだけど
こちらのメーカーではきつくなってしまうなどの事が起こります

赤ちゃんの体型に合わせて選ぶようにしないといけないので
サンプルなどで試して
どのメーカーの紙オムツが合っているかを調べる必要があります

自宅で使うのも当然ですが
保育園に預けるときにもきちんとしたものを置いてこないといけませんしね

オムツの吸水性、通気性、足周りのテープやギャザーなどにも
合う合わないという事がありますので注意して選ぶようにしましょう

アンケートなどで、何を基準にして選ぶのかと保護者の方に尋ねた所
価格とかぶれないといった事が重要になるようです

特に新生児の時には、どのブランドの物が一番しっくりくるのかがわかるまでは
一番少ないパックの物を選んで使うのが無駄にならない方法かもしれません

値段的に判断すると
大体1000円以下の物が少数パックで
1300円以上の物が大パックというような事が多いようです

それぞれのブランドによって
どのパックがいくらくらいの値段なのかという事を事前に調べておくと良いでしょう

最初から安いからといってまとめ買いするのは危険ですし
最初のうちは肌に合うもの、品質重視で購入した方が良いでしょう