- LEGO
- 
子どもの頃には一度はLEGOで遊んだことがあるのではないでしょうか?LEGOは「よく遊べ」を意味するデンマーク語Leg Godtが名前の由来のようです ただ、私が子どもの頃には、まだLEGOはその存在すら正直知りませんでした 最近では、保育園や幼稚園にも、遊び道具?として設置したある所のあるようですね また、子どもだけでなく、大人にも人気があるようで 
 その人気は、日本だけでなく、世界中で多くのファンを獲得しているようです日本には今から50年以上も前の1962年頃に 
 入ってきていたようですが
 当時は、非常に高価な商品だったため
 裕福な家庭の親が買い与える知育玩具というイメージが強かったようです実際には初めて触れたのは、甥っ子や姪っ子の所に遊びに行った時に 
 LEGOを使って遊んでいるのを目にしましたが
 正直、何ができるのかという事になるとさっぱりわかりませんでした見ているだけではわかりませんが 
 さすがに遊んでいる甥っ子、姪っ子から奪って調べたり
 何かを作ったりすることなんてできませんからねあくまでも見ているだけの印象ですが 
 木でできた積み木よりもしっかりした作品ができるのでしょうねLEGOは積み木とは異なり、多種多様な部品があるの 
 、いろいろなものが作れるようですからね大人になると頭が固くなるので 
 子どもの頃には、そのブロックで想像力を働かせて
 あらゆるものが作れるかもしれません大人になってもおもちゃの域に留まらずに 
 モザイクで巨大な絵を作ったり
 複雑な機械を作ったりする愛好者の方がたくさん存在するようです