- 飛び出す絵本
-
私たちが子どもの頃は、絵本といえば見開きのページをめくっていくだけのものでしたそれほど種類も多かったわけではなく
ちょうど飛び出す絵本が出始めたころだったように思います絵本は、幼児や保育園児、幼稚園児だった時だけでなく
小学生の頃の児童の頃にも、学校の図書室や児童館などにおいてありました日本のお話が主流だったと思いますが、
少しずつ海外のものが入ってきていた頃でした絵本は、3世代もの間、飲み継がれているものもあります
祖母などに読んでもらっていたものなどは
祖母が子どもの頃から読み継がれているものだったりします最近では、どんどん新しい話が出てきて
色々なアプローチの仕方で子どもの興味を得ようとしていますそもそも絵本というものは、まだ識字率が低い民衆に対して
絵でその内容を理解させようという性質が強かったといわれています宗教を布教しようとする際にも、説話や抽象的な概念を言葉だけで説明する事は難しいので
絵や図などを使って示して、字の読めない人にもわかっていただけるよう布教活動を行い
信者を獲得するためにも必要だったようです布教活動という事になると、世界のあらゆる所で
古くから絵本のようなものを使って布教活動を行っていたという証拠もあり
他にも神話や伝説なども、絵や図が入った書物の形で示されたものも数多く発見されていますこのような形のもので日本での起源となるのは
平安時代の絵巻物とされているようです