離乳食

はじめての離乳食教室
港区では2016年3月23日(水曜日)の午前11時から正午まで
また、午後1時30分から2時30分までの2回、みなと保健所で(住所:港区三田1-4-10)
はじめての離乳食教室を行います

対象となるのは、港区区民で平成27年10月生まれの赤ちゃんのいる保護者の方になります

各回とも定員は30組になっております。
参加希望の方は、申し込み順となっていますので、早めに電話で受付を行って下さい


3月5日(土曜日)から15日(火曜日)の午前9時(初日は午前11時)から午後5時までの受付時間内に
03-5472-3710のみなとコールに電話して申し込んでください。

持ち物は、3カ月から4カ月児健康診査案内と一緒に郵送してある
「離乳食つくり方テキスト」と筆記用具をお願いします


投稿日: 2016年3月8日 | カテゴリー: 港区 タグ:
簡単にできる離乳食の講習会
初期・中期(5か月から8か月児対象)
後期コース(9か月から12か月児までが対象)
初期・中期(5か月から8か月児対象)の方の講習会は
平成28年2月16日(火曜)の午後1時30分から15時30分まで
鷺宮すこやか福祉センター(中野区若宮三丁目58番10号)でおこなわれます
お子さんが5ヶ月以降になってからの参加をお勧めしているようです

後期コース(9か月から12か月児まで)の講習会は
平成28年2月18日(木曜日)午後1時半から午後3時半まで(受付時間は午後1時15分から午後1時半まで)
北部すこやか福祉センター(江古田四丁目31番10号)でおこなわれます

お子さんが生後8か月以降になってからの参加をお勧めしています

内容は、離乳食の作り方、食品の増やし方、組み合わせ、硬さなどを試食を通して学びます

費用はどちらも無料で、初期・中期(5か月から8か月児対象)は定員は30名
後期コース(9か月から12か月児まで)は定員25組(初回の方優先)となっています

一時保育はありませんが、お子さんと一緒に参加する事はできます

持ち物は
初期・中期(5か月から8か月児対象)の方の講習会の方は
お子様と一緒に受講される場合は、バスタオルをご用意ください
その他、筆記用具・水分等ご自分で必要と思われるものをお持ちください

後期コース(9か月から12か月児まで)の講習会に参加の方は
筆記用具、お子さんに必要なもの(ミルク、湯、おむつなど)

申し込み期間は
初期・中期(5か月から8か月児対象)は2月12日(金曜日)まで
後期コース(9か月から12か月児まで)は2月15日(月曜日)まで となっており
以下の共同運営サービスのページから手続きができます。
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/tokyo

電話または窓口の場合
初期・中期(5か月から8か月児対象)は
直接、鷺宮すこやか福祉センターまで以下の内容をお伝えください
(電子メールでのお申し込みはできません)

TEL:03-3336-7111
後期コース(9か月から12か月児まで)も
直接、北部すこやか福祉センターまで以下の内容をお伝えください
平日は午前8時30分から午後7時まで、土曜日は午前8時30分から午後5時まで
TEL:03-3389-4321

1.講座名
2.保護者氏名
3.子どもの氏名
4.子どもの生年月日
5.住所
6.電話番号
7.主治医からのアレルギー除去食の有無
8.アレルギー食品名


投稿日: 2016年2月9日 | カテゴリー: 中野区 タグ:
「幼児食へステップアップ」
離乳食もそろそろ完了して
幼児食へのステップアップの時期のお子さんをもつお父さん、お母さんへ向けた
栄養のバランスを考えた食品の組み合わせや種類の増やし方のポイントや
また、虫歯にならないための予防といった話を行います

日時は平成28年2月16日(火曜日)午前10時から午前11時30分で
受け時間は午前9時30分から午前10時になります

場所は大森地域庁舎(大田区大森1-12-1)3階栄養調理室です

定員は先着30組となっていますので
早めに大森地域健康課まで電話でお申込みください

電話番号は、03-5764-0661

当日は飲み物(水または麦茶)をお持ちください

投稿日: 2016年2月3日 | カテゴリー: 大田区 タグ:
赤ちゃんの歯と離乳食のお話
2月2日(火)の午前10時から大田区糀谷・羽田地域庁舎で
7か月児から8か月児頃のお子さんと保護者を対象とした
「赤ちゃんの歯と離乳食のお話」のイベントが行われます

内容は、生え始めの歯のお話しと
2回食頃の離乳食のお話と調理実演・試食になります

持ち物は母子健康手帳と
必要であれば育児用品(オムツ、タオル、ミルクなど)と抱っこひもなどです

定員は30名で
申し込み方法は、電話または来所にて、予約してください

お問い合わせ先は、糀谷・羽田地域健康課
住所:大田区東糀谷1-21-15
TEL:03-3743-4161
FAX:03-3742-3116


投稿日: 2016年1月28日 | カテゴリー: 大田区 タグ: