宮古島市役所(正社員以外)
整理番号 (求人番号) |
47040-00831751 |
---|---|
拠点名 | 宮古島市役所 |
業務名 | 保育士 フルタイム会計年度任用職員 ★R7年度任用★ |
特 徴 | 長期のオシゴト/交通費支給/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト |
雇用形態 | その他 |
勤務地 | こども家庭局こども未来課の各保育所及び認定こども園 |
交 通 | [マイカー通勤] 可 |
仕事内容 | <<令和7年度任用>> ◆公立保育園及びこども園における保育業務全般 ◎任用申込書・紹介状、資格証(写)を総務課人事研修係(総合 庁舎2F)宛、なるべく早めに持参または郵送して下さい >持参の際は平日にお願いします(土日祝休) >書類選考後、随時選考結果を通知します。 >就業場所の希望があれば、任用申込書にその旨記入ください。 ただし、 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
---|---|
勤務時間 | [就業時間] 交替制(シフト制)(1) 07時30分〜18時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休日休暇 | [休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | [賃金] 214,400円〜220,900円 |
昇給・賞与 | [賞与]あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 |
待遇・福利厚生 | [育児休業取得実績] あり [加入保険等] 雇用保険,労災保険,厚生年金,その他(市町村職員共) [入居可能住宅] なし |
交通費 | [通勤手当] 実費支給(上限あり) |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 *保育士経験があれば尚良 *市税等に未納の無い方(必須) |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 保健師、正・准看護師、養護教諭、子育て支援員必須 いずれかの資格を所持で可 普 |
その他 | [定年制] なし [再雇用制度] なし [利用可能託児施設] なし [採用人数] 2人 [転勤の可能性] なし [求人に関する特記事項] ★保育士、小学校教諭、保健師、正又は准看護師、養護教諭、 子育て支援員研修修了者のいずれか必須 >保育士としての任用ですので、免許・資格に関わらず保育士の 賃金となります。 ※退職金は、新規で任用される場合は勤続6ヶ月から対象になりま す。 ※通勤手当は2km以上から支給⇒2,300円~26,200円 ※業務上必要が生じた場合は時間外勤務や休日出勤あり。 ※給与支払日が土日祝日の場合は繰り上げ支給。 ※年2回(6月・12月)期末手当支給あり ※年次有給休暇は採用時に付与(最大18日。任用開始日で変動) ※無料駐車場あり ※健康保険は、保育所勤務の場合は市町村職員短期共済、 認定こども園の場合は公立学校共済加入となります。 ※退職金は勤続6ヶ月から対象となります。 >雇用保険は採用から6ヶ月間のみ加入となります。 <<市役所内での重複応募は2種類まで可>> *重複応募の場合は任用申込書の「希望欄」に応募職種の優先順位 を記入ください。 [受付年月日] 2025年3月7日 [紹介期限日] 2025年5月31日 [受理安定所] 宮古公共職業安定所 |

社 名 | 宮古島市役所 |
---|---|
事業内容 | 市行政事務 <み-54> |
従業員数 | 企業全体:1,365人 就業場所:83人 うち女性:80人 うちパート:0人 |