長崎県佐世保こども・女性・障害者支援センター(正社員以外)
整理番号 (求人番号) |
42020-06889451 |
---|---|
拠点名 | 長崎県佐世保こども・女性・障害者支援センター |
業務名 | 保育士(臨時的任用職員) |
特 徴 | 長期のオシゴト/交通費支給/社保完備/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト |
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 長崎県佐世保市万徳町10-3 |
交 通 | [マイカー通勤] 可 |
仕事内容 | *県の児童相談所において一時保護している子どもの生活指導、行 動観察、行動診断等に関する保育業務を行う。 *児童福祉司や児童心理司と連携した、子どもや保護者への指導を 行う。 *その他、関連・付随する業務。 ※普通免許をお持ちの方は外出時に運転あり (軽・普通乗用車AT使用) ◎ハローワークの紹介状が必要です。*「変更範囲:変更なし」 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
---|---|
勤務時間 | [就業時間] 交替制(シフト制)(1) 09時00分〜17時45分(2) 13時15分〜22時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休日休暇 | [休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | [賃金] 224,400円〜289,300円 |
昇給・賞与 | [賞与]あり |
待遇・福利厚生 | [育児休業取得実績] あり [加入保険等] 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅] なし |
交通費 | [通勤手当] 実費支給(上限あり) |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
学歴 | 必須 短大以上 専攻について 保育士課程を修了した方。 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 保育所等で保育士として勤務経験のある方、福祉関係職場で業務経 験がある方が望ましい。 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 保育士 必須 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
その他 | [定年制] なし [再雇用制度] なし [利用可能託児施設] なし [採用人数] 1人 [転勤の可能性] なし [求人に関する特記事項] *地方公務員法第16条各号に該当する方は応募できません。 *マイカー通勤の場合はご自身で駐車場を借りていただく必要があ ります。(駐車場代は自己負担) *通勤距離が片道2km未満の場合、通勤手当の支給はありません *賞与は12月に支給しますが、出勤日数により算出します。 ◎事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を所在地あてに 送付又は持参して下さい。 ◎応募締切日:7月9日(水)必着 *持参の場合は15時まで *状況によっては応募を早めに締め切ることがあります。 ◎書類選考結果は応募締切後7日以内に、合格者のみ電話連絡を いたします。 ◎宿直業務について、別途、ご相談させていただく場合があります 。 ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。 また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。 [受付年月日] 2025年6月12日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 佐世保公共職業安定所 |

社 名 | 長崎県佐世保こども・女性・障害者支援センター |
---|---|
事業内容 | こども・女牲・障害者の支援・相談業務『MP』 |
従業員数 | 企業全体:4,000人 就業場所:54人 うち女性:33人 うちパート:17人 |