社会福祉法人 光の村(正社員)

整理番号
(求人番号)
39050-01055551
拠点名 社会福祉法人 光の村
業務名 保育士または児童指導員(障害児入所施設わかぎ寮)
特 徴 交通費支給/社保完備/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト
雇用形態 正社員
勤務地 高知県土佐市新居2798-6
「障害児入所施設わかぎ寮」
交 通 [マイカー通勤]
仕事内容
障害児入所施設『わかぎ寮』にて保育士または児童指導員業務
●見守り ●食事、入浴サポート ●日常生活支援
一人ひとりの特性(障がい)に合わせた計画に沿って生活支援をお
こないます。
◆試用期間経過後、随時に正社員登用の可能性あり
<必須条件>以下のいずれか
●保育士か幼稚園教諭免許または教員免許(小学、中学、高校)
●社会福祉士または精神保健福祉士
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 [就業時間]
変形労働時間制(1) 08時30分〜17時00分(2) 06時30分〜09時30分(3) 16時00分〜21時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休日休暇 [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
106日
給 与 [賃金]
200,000円〜278,700円
昇給・賞与 [賞与]あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年3回
待遇・福利厚生 [育児休業取得実績]
あり
[加入保険等]
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]
なし
交通費 [通勤手当]
実費支給(上限あり)
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:深夜時間帯の勤務がある為・定年年齢以下での雇用の為
学歴 必須 短大以上 専攻について 短大又は専門学校卒以上
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等 必須 児童福祉施設等での勤務経験
必要な免許・資格 免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 車以外で上記のいずれか。上記以外は仕事の内容欄参照 いずれかの資格を所持で可 普通自動車
その他 [定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[利用可能託児施設]
なし
[採用人数]
3人
[転勤の可能性]
なし
[求人に関する特記事項]
応募書類を送って下さい。書類選考後、書類選考の結果、通過者に
は面接日時をご連絡します。

※制服なし(服装自由・私服勤務)
※昇給、通勤手当は規定による。

◆マイカー通勤OK[無料駐車場あり]

【賞与】
※初年度は寸志程度支給
※賞与実績欄の金額は雇用2年目から

【休暇】
※有給は半日単位から取得可
※有休取得実績 年10~15日程度取得
※お子さんの急な体調不良等による休みにも柔軟に対応します。
※育児休業実績あり。希望者には対応しています。
[受付年月日]
2025年4月2日
[紹介期限日]
2025年6月30日
[受理安定所]
いの公共職業安定所
社 名 社会福祉法人 光の村
事業内容 主に知的障害児、者の生活自立支援を行っている。
従業員数 企業全体:68人 就業場所:20人 うち女性:13人 うちパート:3人