きくぞのケアパーク株式会社
運動&学習特化 放課後等デイ なないろの羽 鶴島ルーム(正社員)

整理番号
(求人番号)
38040-02787251
拠点名 きくぞのケアパーク株式会社
運動&学習特化 放課後等デイ なないろの羽 鶴島ルーム
業務名 障がい児療育の保育士・児童指導員/持ち帰り仕事なし
特 徴 交通費支給/社保完備/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト
雇用形態 正社員
勤務地 愛媛県宇和島市鶴島町7-5鶴島コーポ1階
交 通 JR宇和島駅
[マイカー通勤]
仕事内容 ★療育活動に熱中できる環境がここにある★
放課後デイでの業務は、時間割があり、単なるお預かりではなく、
児童も先生も1日のリズムが作りやすいです。
週1回程現場リーダーとして運動や学習の授業を担当します(研修
を通して教え方が学べます)。
*平日の具体的な1日の流れ*
9:30→前日の片付け(記録業務等)→授業準備→昼休憩→授業
準備→学校お迎え→児童との
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 [就業時間]
交替制(シフト制)(1) 09時30分〜18時30分(2) 09時00分〜18時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休日休暇 [休日]
日曜日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
124日
給 与 [賃金]
215,600円〜249,600円
昇給・賞与 [賞与]あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
待遇・福利厚生 [育児休業取得実績]
あり
[加入保険等]
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]
なし
交通費 [通勤手当]
実費支給(上限あり)
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜64歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年を上限とし、再雇用の制度あり
学歴 必須 高校以上 専攻について 最終学歴以上に最新学習歴も尊重します! 心理学科を卒業された方にはお手当があります◎
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 未経験の方も座学・実技研修で自信をつけています! 保育現場、児童と接する現場での勤務経験者歓迎
必要な免許・資格 免許・資格名 保育士 必須 社会福祉士 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 その他児童指導員資格要件を満たす方も募集中です いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
その他 [定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[利用可能託児施設]
なし
[採用人数]
1人
[転勤の可能性]
あり
[求人に関する特記事項]
*ご家族の急な病気や行事等でお休みいただけるよう、1時間から
 有休取得が可能です。 ※無料駐車場あり
*通勤手当は距離に応じて支給(日額75~775円)
*新卒入社の方、中途入社の方も座学や実技研修の時間があり、
 人前に立つことがどうしても無理だという方以外は、成長し活躍
 されています。20代~60代までの幅広い世代、様々なバック
 グラウンド(単身、新婚、子育て中、孫がいる等)の方が活躍中
*児童のために使う時間を増やすため、業務の効率化に取り組んで
 います。どうしても家で作りたくなってしまう人はいますが、持
 ち帰り仕事の強制はゼロです。送迎で18:30を過ぎてしまう
 ことがまれにありますが、10分刻みで残業代がつきます。
 定時~10分以内での退社が習慣づけられています。
★下記の要件、ひとつでも満たす方も募集しております★
・社福士・PSW・PT・OT・STの資格をお持ちの方
・幼小中高いずれかの教員免許を取得した方(更新不要)
・社会福祉/心理/教育/社会学などの大学学科を卒の方
・高卒後、2年以上児童福祉事業で勤務された方
★求める人物像★
チームワークを重視する方、新しい知識や支援方法を学ぶことに対
してアレルギーのない方
[受付年月日]
2025年7月23日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
宇和島公共職業安定所
社 名 きくぞのケアパーク株式会社
運動&学習特化 放課後等デイ なないろの羽 鶴島ルーム
事業内容 県内最多15ヶ所の放課後等デイを運営する会社です。
運動&学習、運動&就労準備で子どもたちの未来の可能性を広げる
お手伝いをさせていただきます。
従業員数 企業全体:235人 就業場所:8人 うち女性:7人 うちパート:2人