公益社団法人小さないのちのドア(正社員)
整理番号 (求人番号) |
28010-17082851 |
---|---|
拠点名 | 公益社団法人小さないのちのドア |
業務名 | 母子支援員(福祉職) |
特 徴 | 交通費支給/社保完備/車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 兵庫県神戸市北区ひよどり台2-30-6 小さないのちのドア 阪急バス、神戸市バス「ひよどり台センター前」より徒歩5分 |
交 通 | [マイカー通勤] 可 |
仕事内容 | 妊産婦の生活支援や乳児の養育支援、同行支援業務ほか付随する一 切の業務 夜勤あり(※夜勤の回数については応相談) *最終実務試験について* 当法人の仕事内容を正確に理解し、納得して働いていただきたいと いう思いから、今回書類選考と面接の後に数日~1ヶ月以内の最終 実務試験を設けさせていただくことになりました。 実際に雇用された場合と同じ時間、同じお仕事内容 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
---|---|
勤務時間 | [就業時間] 変形労働時間制(1) 09時05分〜17時20分(2) 17時00分〜09時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休日休暇 | [休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 118日 |
給 与 | [賃金] 220,000円〜400,000円 |
昇給・賞与 | [賞与]あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 |
待遇・福利厚生 | [育児休業取得実績] なし [加入保険等] 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
交通費 | [通勤手当] 実費支給(上限なし) |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:労基法で18歳未満の深夜労働禁止のため/定年65歳のため |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 必須 社会福祉士・精神保健福祉士・保育士 いずれかの資格で 実務経験3年以上 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 保育士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
その他 | [定年制] あり [再雇用制度] あり [利用可能託児施設] なし [採用人数] 1人 [転勤の可能性] なし [求人に関する特記事項] <応募書類について> 履歴書は当法人HPよりダウンロードしてください。 <応募条件> ・当法人の理念、目的、事業に賛同していただけること ・パソコンを使えること ・法人内外の調整を円滑に行うコミュニケーション能力があること ・選考過程に1か月以内の実務試験を含みます。 <求めるスタッフ像> ・当法人のミッションを理解し、主体的に活動できる方 ・当法人の土台作りをともに楽しみ、変化を柔軟に対応できる方 ・社会的孤立等から生まれる社会問題に強い関心のある方 ・支援の対象となる方を尊重し、指導的ではなく、ともに考え、 ご本人が自己決定できるようにサポートし、個々の価値観を 大切にしながら、臨機応変に対応できる方 ・体調管理、自己管理できる方 ・ひとつのからだ(チーム)として自分自身の役割を把握し、 協力し合い、尊重し合いながら行動できる方 *ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 《応募にはハローワークの紹介状が必要です》 [受付年月日] 2025年6月20日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 神戸公共職業安定所 |
