凜近江八幡(株式会社 奏)(パート労働者)
整理番号 (求人番号) |
25040-04305651 |
---|---|
拠点名 | 凜近江八幡(株式会社 奏) |
業務名 | 児童指導・支援スタッフ(放課後等デイサービス) |
特 徴 | 交通費支給/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト |
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 滋賀県近江八幡市江頭町464-3 |
交 通 | JR琵琶湖線 篠原駅 [マイカー通勤] 可 |
仕事内容 | 放課後等デイサービス、児童発達支援 障がい児(未就学、学童)の療育、基本的生活習慣の援助、余暇支 援 送迎業務 外出および送迎は社用車を使用 ※利用者定員10名(幼児~高校生) <就業時間について> 通常時は(1)または(2)(学校の時間による) 土祝日・学校の長期休業日は(3)休憩60分 (業務の変更範囲:変更なし) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
---|---|
勤務時間 | [就業時間] (1) 14時00分〜18時00分(2) 13時00分〜18時00分(3) 09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休日休暇 | [休日] 日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | [賃金] 1,047円〜1,427円 |
待遇・福利厚生 | [育児休業取得実績] あり [加入保険等] 労災保険 [入居可能住宅] なし |
交通費 | [通勤手当] 実費支給(上限あり) |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が65歳のため |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 必須 自動車運転経験1年以上 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 保育士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 児童指導員任用資格または教員免許(幼~高)必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
その他 | [定年制] あり [再雇用制度] あり [利用可能託児施設] なし [採用人数] 1人 [転勤の可能性] なし [求人に関する特記事項] ◎正社員登用の可能性あり *週の所定労働時間数により加入する保険が異なります。 *週の所定労働日数により有給休暇の付与日数が変わります。 <応募要件> 児童指導員については、児童福祉施設で2年以上の就労経験(年間 180日以上)のある方、4年生大学で、社会福祉学、教育学、社 会学、心理学のいずれかを専攻された方、社会福祉士または精神保 健福祉士を所持されている方などが該当します。 *オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要) <36協定における特別な事情・期間等> 臨時の訪問依頼及び訪問依頼が集中し、職員の手配が出来ず正社員 が担当する時、また、訪問介護時の現場でのトラブル発生、その他 特別の事情のある時に、過半数代表者と協議の上、1ヶ月について の延長時間を60時間まで(1ヶ月についての延長時間が45時間 を超える回数は1年のうち6回以内)1年についての延長時間を4 50時間まで延長することができる。 [受付年月日] 2025年7月2日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 東近江公共職業安定所 |

社 名 | 凜近江八幡(株式会社 奏) |
---|---|
事業内容 | 障がい者総合支援法による居宅介護事業、および児童福祉法に基づ く事業 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 |
従業員数 | 企業全体:84人 就業場所:18人 うち女性:15人 うちパート:10人 |