社会福祉法人 大同宏緑会
重症心身障がい児者施設 にじいろのいえ(正社員)

整理番号
(求人番号)
23070-01325551
拠点名 社会福祉法人 大同宏緑会
重症心身障がい児者施設 にじいろのいえ
業務名 保育士
特 徴 交通費支給/社保完備/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト
雇用形態 正社員
勤務地 愛知県東海市名和町長生9番10
交 通 名鉄 名和駅
[マイカー通勤]
仕事内容 ・食事、排泄、就寝、移乗移動、入浴等の介助
・学校への登下校の介助、学習の様子観察
・保護者や学校との連携・連絡
・支援計画に基づく日中の支援
・夜間時の介助全般
・子どもの発達課題に応じて個別療育
・年齢・障害種別にグループ分けをした上で集団療育
・保護者や学校との連携連絡
「変更範囲:変更なし」
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 [就業時間]
変形労働時間制(1) 07時00分〜15時30分(2) 08時30分〜17時00分(3) 10時30分〜19時00分
[休憩時間]
45分
[時間外労働時間]
あり
休日休暇 [休日]
その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
121日
給 与 [賃金]
189,700円〜250,700円
昇給・賞与 [賞与]あり
待遇・福利厚生 [育児休業取得実績]
該当者なし
[加入保険等]
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]
なし
交通費 [通勤手当]
実費支給(上限なし)
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする上限年齢未満の者の募集/深夜勤務
学歴 不問
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障害児者施設での保育業務経験者は優遇します
必要な免許・資格 免許・資格名 保育士 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
その他 [定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[利用可能託児施設]
なし
[採用人数]
2人
[転勤の可能性]
なし
[求人に関する特記事項]
【選考に関する特記事項】
先ずは応募書類を郵送でお送り下さい。
履歴書到着後に書類審査を経て面談(正式な面接は面談後に実施)
の日程を連絡させて頂きます。
面談では(場合によってはZOOMでの対応)により法人の概要
や事業の説明及び求人内容の照会をさせていただきます。
(企業訪問と思って頂いて結構です)
面談後は面接の希望を確認し日程調整を行います。
履歴書には必ずメールアドレスをご記入ください。事前面談の日
程調整にメールで連絡させていただきます。
又、面接後に内定のご連絡もメールで送らせて頂きます。
※内定の連絡は面接後、随時対応させて頂きます。
重症心身障がい児者施設「にじいろにいえ」で検索して頂きます
とホームページをご覧いただけます。
求人内容のお問い合わせはホームページからも受付しております。

【応募書類の送り先部署明記】
社会医療法人宏潤会 統括本部事務部総務課
 気付 社会福祉法人大同宏緑会準備室 まで
[受付年月日]
2025年2月3日
[紹介期限日]
2025年4月30日
[受理安定所]
半田公共職業安定所
社 名 社会福祉法人 大同宏緑会
重症心身障がい児者施設 にじいろのいえ
事業内容 療養介護/医療型障害児入所施設及び医療型短期入所
医療型児童発達・放課後デイサービス・生活介護
指定特定相談支援事業/障害児相談支援事業
従業員数 企業全体:84人 就業場所:84人 うち女性:66人 うちパート:25人