社会福祉法人 城ヶ崎いこいの里(正社員)
| 整理番号 (求人番号) |
22052-02787951 |
|---|---|
| 拠点名 | 社会福祉法人 城ヶ崎いこいの里 |
| 業務名 | 児童指導員・保育士|放課後デイサービス|障がい児|伊東市 |
| 特 徴 | 交通費支給/社保完備/車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 静岡県伊東市荻578-3【碧の園・クローバー・ひだまり】 |
| 交 通 | 伊豆急行線・南伊東駅 [マイカー通勤] 可 |
| 仕事内容 | \小学校から高校生までの障がいや発達に特性のある児童や生徒様 に放課後や土曜日、夏休みなどの長期休暇にお預かりし、年齢や 特性にあった支援を行います/ ▼業務の特徴 ・児童の屋外や室内での遊びの提供、見守り、余暇支援 ・児童の送迎業務・記録の作成 等 ▼支援は、職員が持っている楽器演奏や工作などの特技を生かす ことはできる場面もあります。 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
|---|---|
| 勤務時間 | [就業時間] (1) 09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休日休暇 | [休日] 日曜日 [週休二日制] その他 [年間休日数] 107日 |
| 給 与 | [賃金] 203,700円〜255,000円 |
| 昇給・賞与 | [賞与]あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 |
| 待遇・福利厚生 | [育児休業取得実績] あり [加入保険等] 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 交通費 | [通勤手当] 実費支給(上限あり) |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が60歳のため |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 児童の療育や障がい者支援の業務経験があれば尚可 |
| 必要な免許・資格 | 免許・資格名 保育士 必須 児童指導員任用資格 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| その他 | [定年制] あり [再雇用制度] あり [利用可能託児施設] なし [採用人数] 1人 [転勤の可能性] なし [求人に関する特記事項] ▼有給休暇についての補足 10日の有給休暇を6ヶ月の間で段階的に付与します。 (入社日に1日、3ヶ月経過時3日、6ヶ月経過時6日付与) ※時間単位の有給休暇制度あります。 ▼通勤についての補足 マイカー通勤:可(駐車場自己負担なし) ▼福利厚生 ・制服貸与 ・インフルエンザ予防接種 ・慶弔費等 ・資格取得支援制度(資格取得に係る費用最大12万円補助) ★児童指導員任用資格について★ ・大学で心理学、教育学、社会福祉学を履修し、卒業した方 ・小中高の教員免許取得後、都道府県知事が任命した者 ・高校卒業後2年以上児童福祉事業での実務経験がある者 ・児童福祉事業での3年以上の実務経験後、都道府県知事が認定 した者 ・社会福祉士、精神保険福祉士の有資格者 等 [受付年月日] 2025年11月5日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 三島公共職業安定所 伊東出張所 |
| 社 名 | 社会福祉法人 城ヶ崎いこいの里 |
|---|---|
| 事業内容 | 人間(ひと)として生きる喜びを。高齢者、障がいを持つ方、児童 を対象とした入所施設、通所施設及び相談業務等の各種福祉サービ スを提供しております。地域の皆様と共に歩んでまいります。* |
| 従業員数 | 企業全体:292人 就業場所:69人 うち女性:41人 うちパート:16人 |
