社会福祉法人 県央福祉会(正社員)

整理番号
(求人番号)
14160-04073051
拠点名 社会福祉法人 県央福祉会
業務名 児童指導員(常勤)/逗子市こども発達支援センター/正社員
特 徴 交通費支給/社保完備/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト
雇用形態 正社員
勤務地 神奈川県逗子市桜山5丁目20-29療養教育総合センター2階
【逗子市こども発達支援センターくろーばー】
交 通 横須賀線 東逗子駅
[マイカー通勤]
仕事内容 児童発達支援事業または放課後等デイサービス事業において、発達
につまづきがあるお子さんとそのご家族への支援(療育活動・相談
・送迎補助)
お子さんの障がい特性に合わせた療育活動(主に5~6人ほどのグ
ループ療育)、一人ひとりの発達等に合わせたプログラム等の作成
、送迎の添乗(使用車種:セレナ・ハイエース 送迎範囲:逗子市
全域)、その他指導員業務全般、定員:20
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 [就業時間]
変形労働時間制(1) 08時30分〜17時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休日休暇 [休日]
日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
117日
給 与 [賃金]
227,500円〜227,500円
昇給・賞与 [賞与]あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
待遇・福利厚生 [育児休業取得実績]
あり
[加入保険等]
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]
なし
交通費 [通勤手当]
実費支給(上限あり)
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜64歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年が65歳のため(省令1号)
学歴 必須 短大以上
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等 不問
必要な免許・資格 免許・資格名 保育士 必須 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 [必須]児童指導員任用資格 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
その他 [定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[利用可能託児施設]
なし
[採用人数]
1人
[転勤の可能性]
あり
[求人に関する特記事項]
※採用前現場試験に関しては1162円/時間を謝礼金とし
 てお支払いします。
※昇給・賞与は業績による
※マイカー通勤応相談(駐車場代一部自己負担あり)
[受付年月日]
2025年7月1日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
大和公共職業安定所
社 名 社会福祉法人 県央福祉会
事業内容 保育所、児童発達支援・放課後等デイサービス、相談支援、生活介
護、共同生活援助、就労継続支援(B型)、認知症対応型共同生活
介護、診療所、等
従業員数 企業全体:1,722人 就業場所:16人 うち女性:12人 うちパート:7人