はびりす 合同会社(パート労働者)
整理番号 (求人番号) |
04010-47944851 |
---|---|
拠点名 | はびりす 合同会社 |
業務名 | 保育士(短時間/11-15時)_※経験者は時給優遇 |
特 徴 | 交通費支給/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト |
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 宮城県岩沼市朝日1丁目1-70朝日陽だまり館1階西 |
交 通 | JR東北本線岩沼駅 [マイカー通勤] 可 |
仕事内容 | 少人数(1回5~6名)の児童発達支援・放課後等デイで、準備→ 迎え→活動→記録→送りの基本フローを担当します。活動は、あそ び・運動・学習の手伝いと見守りが中心。関わり方は「感覚統合」 をベースに、一人ひとりの“できた!”を増やします。地域外出( 近隣のレトロ看板を探す宝さがし等)の企画・引率、保護者対応、 送迎(セレナ・7人乗り/安全運転・乗降介助)もお願いします。 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
---|---|
勤務時間 | [就業時間] 交替制(シフト制)(1) 11時00分〜15時00分(2) 09時00分〜13時00分(3) 14時30分〜18時30分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休日休暇 | [休日] 月曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | [賃金] 1,100円〜1,250円 |
待遇・福利厚生 | [育児休業取得実績] なし [加入保険等] 雇用保険,労災保険 [入居可能住宅] なし |
交通費 | [通勤手当] 実費支給(上限あり) |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とするため |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 児童発達分野での経験 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 保育士 必須 児童指導員任用資格要件(詳しくは特記事項) いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
その他 | [定年制] あり [再雇用制度] あり [利用可能託児施設] なし [採用人数] 1人 [転勤の可能性] なし [求人に関する特記事項] 【シフト】週5日勤務ですが、ご家庭の都合などにあわせ、出勤日 は柔軟に対応します。翌月分は前月に確定し、学校行事や体調不良 など家庭都合による変更には柔軟に対応します。【勤務時間】11 :00~15:00中心の短時間(実働4時間)。扶養内・時短は ご相談ください。【勤務日】現行は火~土(祝含む)。2026年 4月以降は月~金(祝含む)へ変更予定あり。【研修】隔月60~ 90分の研修を実施。入職後3か月はOJT中心+座学で感覚統合 の基礎、安全運転、記録、声かけを学べます。【送迎】セレナ(7 人乗り)。普通自動車運転免許(AT可)必須。安全運転・乗降介 助・送迎記録の手順を整備。【職場】子育て世代が多く互いにカバ ー。急な発熱や呼び出しにも体制でフォロー。【見学】施設見学O K・自主応募可。【備品】教材・車両・記録様式は事業所で準備。 【服装】ユニフォーム貸与。【情報共有】毎日のミーティングで周 知。【記録】所定様式への簡単入力(手書き・PCどちらでも可) 。【変更範囲】配属・募集職種の範囲で変更なし。【連絡】面接日 程や見学のご要望はメール・電話でお気軽にお知らせください。【 安全】天候や道路状況により運行計画を見直し。【資格要件】保育 士または児童指導員任用資格要件を満たす方(教員免許、社会福祉 士、精神保健福祉士、児童福祉施設で実務経験2年以上) [受付年月日] 2025年9月1日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 仙台公共職業安定所 |

社 名 | はびりす 合同会社 |
---|---|
事業内容 | 高齢者や障害のある方が住みやすく主体的に生活を継続できるよう にリハビリ専門職として介護事業を運営。未来を担う子どもたちの 育成にも取り組み個人の可能性を引きだすよう支援をします。 |
従業員数 | 企業全体:4人 就業場所:4人 うち女性:4人 うちパート:2人 |