北海道子ども療育支援 株式会社(ことのは発達相談室・第2こと
のは発達相談室)(正社員)

整理番号
(求人番号)
01232-00521451
拠点名 北海道子ども療育支援 株式会社(ことのは発達相談室・第2こと
のは発達相談室)
業務名 保育士および児童指導員または心理士・作業療法士
特 徴 交通費支給/社保完備/寮・社宅あり /車・バイク通勤可/資格を活かすオシゴト
雇用形態 正社員
勤務地 北海道江別市東野幌本町2番地27
交 通 JR野幌駅
[マイカー通勤]
仕事内容 ○幼児から学童のお子様への発達支援およびそれに付帯する業務を
 行います。
・親子通所支援を行っているためお子様への支援に加え保護者への
 相談業務を行っています。
 (送迎サービスなどはありません)
・また幼稚園、保育園、学校との連携や機関支援等の地域支援など
 も行っています。
【業務の変更範囲】会社の定める業務
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 [休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休日休暇 [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 [賃金]
187,000円〜273,000円
昇給・賞与 [賞与]あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
待遇・福利厚生 [育児休業取得実績]
該当者なし
[加入保険等]
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]
なし
交通費 [通勤手当]
実費支給(上限あり)
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜64歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年が65歳のため
学歴 不問
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 発達支援や相談業務などの児童分野における業務経験があれば尚可 ですが、入職後研修やメンター制度を利用しながら取り組むことが できます。
必要な免許・資格 免許・資格名 保育士 必須 公認心理師 必須 作業療法士 必須 児童指導員任用資格 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
その他 [定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[利用可能託児施設]
なし
[採用人数]
1人
[転勤の可能性]
あり
[求人に関する特記事項]
本年7月より開設予定の児童発達支援センター新設に伴う求人募集
です。

*応募前の施設の見学や事前のご相談の機会をお受けしております
 。なお、センターは現在建設中のため、現在の事業所の見学にな
 ります。
 見学やご説明ご希望の際には遠慮なくお知らせしていただければ
 と思います。
 なお、6月または7月からの勤務を予定していますが、勤務開始
 時期についてはご相談が可能ですので、お知らせください。
[受付年月日]
2025年3月4日
[紹介期限日]
2025年5月31日
[受理安定所]
札幌東公共職業安定所 江別出張所
社 名 北海道子ども療育支援 株式会社(ことのは発達相談室・第2こと
のは発達相談室)
事業内容 児童発達支援事業
放課後等デイサービス事業等
発達相談
従業員数 企業全体:21人 就業場所:21人 うち女性:16人 うちパート:8人