知的障害児施設とは?

知的障害児施設は、保育士さんの設置義務があり、
たくさんの保育士資格者が活躍している場所でもあります。

知的障害児施設は、知的障害がある児童を入所させて、
自活に必要な技能や知識を習得させる施設のことになります。

おおむね知能指数が70以下で入所して集中訓練がある、
何らかの理由で保護者から養育が受けられない、
また、保護者に養育を任せるのが不適当と思われるといった理由がある子ども達が
利用の対象者となり、
原則として年齢は18歳までとなっていますが、
重い障害がある場合などは引き続き利用できるので、
入所者の半分以上は成人というのが実情のようです。

入所する児童にとって、障害がある前提で保育をおこなうため、
その児童にあった保育を受けやすい環境があります。


知的障害児施設での保育士の仕事内容は、
食事・排泄・入浴・着脱衣などの介助と指導や健康管理、
小学校入学前の子どもの保育、余暇の指導や書類の整理などになります。

食事を自分で取れない利用者や、好き嫌いが激しい利用者に付き添って支援を行ったり、
排泄では、トイレに誘導、排泄後の処理なども行う事になります。

在宅の福祉サービスが近年では充実、整備されてきていることがあり、
知的障害児施設に入所するのはより重度の障害を持つ方のケースが増えてきているようで、
その利用期間も長期になる事が多いようです。


また、知的障害児通所施設で働く保育士さんは、
主な利用者が乳幼児であるため、
保育所と同じような援助を行なうのが仕事内容となっています。