担任、0歳児1歳児2歳児

保育士さんの仕事の中で担任を持つ、持たないというのでは少し内容が異なってきます。

担任を持つにしても、0歳児、1歳児、2歳児などの担任と、
3歳児、4歳児、5歳児の担任とでは、ちょっと違いますよね。

配置基準もあるように、年齢が下がるほど、
保育士さん一人で見れる人数が少なくなっています。

保育士さんの中には、3歳児、4歳児、5歳児くらいになってくると、
自我という事ひとつとってみても(もちろん環境などによるものもありますが)、
1歳の差でも、凄い差が出てくるようになっています。

体力なども、5歳児くらいになると、
一日中動いていても疲れないといった疲れしらずの子どももでてきたり、
身長や体重も増えて、本当にひとりでは手に負えなくなってしまうなんて事もあるかもしれません。

若くて体力があるうちは、一緒に遊んだりすることも大切なコミュニケーションの取り方ですが、
あまり無理をすると自分の体を壊してしまうので注意しましょう。

担任を持っているといっても、複数担任といった形だと、他の保育士さんと協力しながら、
こどもの成長を見守れ、それぞれいろいろな役割を分担できるので、負担も軽くなりますよね。

反抗期もありますが、こちらの意図している事なども、年齢とともに理解してくれるようになります。